霧島市で「湿地の生き物観察ツアー」を開催します

天降川河口周辺に広がる干潟や錦江湾沿いに広がる干拓地は、渡り鳥の中継地であり、多くの生き物のすみかです。 なぜこの場所に多様な生き物が集まるのか? どうしてこのような環境があるのか? 観察を通して、その秘密を一緒に探ってみませんか?

イベント概要

【名  称】霧島ジオパーク 湿地の生き物観察ツアー
【日  時】令和7年12月14日(日曜日)9:30-13:00(受付開始9:00)
【観察場所】霧島市の天降川河口および国分広瀬の干拓地周辺 ※干潟には下りません
【 案 内 者 】特定非営利活動法人くすの木自然館
【集合場所】国分隼人クリーンセンター(鹿児島県霧島市国分広瀬2061-1
【内  容】潮遊池のまわりや海岸堤防を歩き、案内者による解説を交えながら野鳥など生き物の観察を行います。
【定  員】先着20名 ※小学生3年生以上対象・中学生以下は要保護者同伴
【募集締切】令和7年12月8日(月曜日)
【 参 加 費 】1,000円(中学生以下は500円)※当日受付時、現金でお支払いください
【 準 備 物 】運動しやすい服装・靴、帽子、飲み物、行動食、双眼鏡(持っている方)など  
※海の近くを2時間30分ほど歩きます。当日の気象条件にもよりますが、寒さが予想されますので、防寒着の着用をお願いします。
【 そ の 他 】雨天時には室内にてワークショップになります。
【主  催】霧島ジオパーク推進連絡協議会
【後  援】桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会

申込み方法 

こちらのフォームから申込をお願いします。

お問い合わせ先 

霧島ジオパーク推進連絡協議会事務局(霧島市市長公室ジオパーク推進課)
Eメール:contact@kirishima-geopark.jp
電話番号:0995-64-0936