霧島市で「湿地の生き物観察ツアー」を開催します!
エリア拡大により海まで広がった霧島ジオパーク。錦江湾(鹿児島湾)に面した「天降川河口周辺の干潟・湿地」は新たな見どころになっています。今回、天降川河口やその周辺に広がる干拓地を歩き、そこにくらす野鳥などの生き物を観察する …
エリア拡大により海まで広がった霧島ジオパーク。錦江湾(鹿児島湾)に面した「天降川河口周辺の干潟・湿地」は新たな見どころになっています。今回、天降川河口やその周辺に広がる干拓地を歩き、そこにくらす野鳥などの生き物を観察する …
溶岩でできた森の成り立ちや動植物たちの様子を観察しながら、坂本龍馬たちも歩いたとされる古道「おたけみち」をゆっくりと山歩しませんか? きりしま自然の伝えびと「きりしまジオフレンド」がご案内します。 【日時】 2023年1 …
「都城島津邸」にある石蔵を利用したカフェにおいて、エリア拡大により霧島ジオパークの新たな要素となった「火山の石文化」に関するイベントを開催します! イベント会場である石蔵や、南九州各地で石材として多く使われている岩石「溶 …
霧島市教育委員会が実施している霧島市内の小・中学生を対象とした「霧島市理科作品記録展」に出品のあった、霧島ジオパークに関する研究記録の受賞作品を展示します。子どもたちの作品を是非ご覧ください。 【展示期間等】 令和4年 …
この度、地元の2事業者との間に、霧島ジオパーク推進連絡協議会として初となる民間事業者とのパートナーシップ協定を締結しました。霧島ジオパークでは、持続可能な地域づくりの一環として、共にジオパーク活動を推進する事業者・団体 …
えびの高原の火山活動の影響により通行止めとなっていた県道1号線(小林えびの高原牧園線)の一部について、2022年11月26日(土)9:00より条件付きで通行止めが解除されることになりました(発表:宮崎県県土整備部道路保全 …
小林市では、改めて霧島ジオパークの魅力を見つめ直し、地域資源の活用や保全、ジオパークを活用した地域づくりなど、そのきっかけや手段について、先進事例から地域の皆さんと学ぶことを目的に講演会を開催します。 今回は、「一般社団 …
霧島ジオパークとパートナーシップを締結している鹿児島県上野原縄文の森は、今年10月で開園20周年を迎えました! 20周年企画展が実施中のほか、11月には秋まつりやナイトミュージアムなども予定されています。 この秋は、楽し …
霧島ジオパーク推進連絡協議会は、今年4月に日本ジオパーク委員会へエリア拡大を申請し、8月には現地調査が行われました。9月28日行われた審査の結果、エリア拡大が認められ、霧島ジオパークは新たなジオパークとして生まれ変わりま …
きりしまジオフレンド主催の山歩きイベントが下記のとおり開催されます! 山の成りたちや動植物たちの様子を観察しながら、さわやかなえびの高原を山歩(さんぽ)、山頂でコンパス使って「山あてゲ-ム」しませんか? きりしま自然の伝 …